はじめまして。
2019/08/15 Thu. 00:19 [はじめまして。]
2019年8月15日更新しました。
只今ブログはお休みしておりますが インスタ「mamangabu」にて
最近の制作活動やにゃんずとの暮らしをアップしております(´∀`)
“maman ga bu"(ママンガブ)という作家名で
羊毛フェルトのお人形
レジンのアクセサリー
水を使ったフェルト
スピンドルでの手紡ぎ
手織り
などなど色々とやっております。
↓8月31(土)~9月8(日) 京都のgalleryIさんにて
ふるはし美鳥/maman ga bu 「愛しの毛むくじゃら展」


↓9月18(水)~9月23(月) 吉祥寺の錆猫ギャラリーさんにて
作家10名による うちのコ展


↑新作等たくさん展示いたしますので
各展示会場 いらして下さると嬉しいです
↓過去作品


キディーくん

ララさん

ひなちゃんとまるくんのウェルカムドール。

まろんくん

ももちゃん。

柴田部長

うんこちゃん。

鳥さん。

カップ猫さんシリーズ
.jpg)
たま雅ちゃん
.jpg)
シロクマさん

ブローチ。

レジンのミラー。

ピルケース

ポシェット村の猫さんたち。



【参加させていただきましたイベント】
2012年10月23日~28日、
高円寺 ギャラリーたまごの工房にて「東京ねこ街案内展」
2014年10月22日~26日、
京都安楽寺客殿“椛”にて「ミャウゼ」

(↑「ミャウゼ」にて。“満面の笑み”の私。)
2015年 4月25日~26日、
鶯谷ねこまる茶房さんにて「第一回ブロにゃ~展」
2015年10月4日、
東京都立産業貿易センター 台東館 5Fにて「ニャンフェス2」
2015年11月21日、22日 マチナカ動物フェスタ‐京‐犬猫日和
京都ギャラリーみやがわにて「maman ga bu作品展」
2016年7月16日東京都立産業貿易センター 台東館 にて「ねこ専」
2016年9月22日、23日、24日
「CAMDENさんでmaman ga bu」個展・ワークショップ
2017年7月26日~31日 吉祥寺「錆猫ギャラリー」にてグループ展
「うちのコ展」ブロにゃ~2017
2017年8月24日(木)~28日(月) 東京元麻布ギャラリーにて
「NKOISM2017」 2作品入選
「小悪魔姉妹の拾ってアピール」
s.jpg)
「茶トラくん」
s.jpg)
2018年9月5日~10日 吉祥寺「錆猫ギャラリー」にてグループ展
「うちのコ展」ブロにゃ~2018
【掲載していただきました書籍及び雑誌】
TOKIMEKIパブリッシングさんより2011年3月2日発売 「東京ねこ街案内」
ダイアプレスさんより2012年3月30日発売ムック本「ねこねた」
源さんより2013年8月5日発売 Neko-Mon (ネコモン) 13号
源さんより2013年11月5日発売 Neko-Mon(ネコモン)14号
源さんより2014年5月2日発売 Neko-Mon(ネコモン)16号
源さんより2014年8月5日発売 Neko-Mon(ネコモン)17号




[edit]
水のフェルティング
2018/01/11 Thu. 00:42 [未分類]
大変久しぶりの更新となりました
近況報告いたします
お人形をオーダーしてくださっている皆さますみません、
作れるようになるまで今しばらくお待ちくださいm(_ _)m
実はこうしてPCに向かっていること自体が進歩で
昨年8月9日記事「いろいろ~」でご紹介させていただいてた「鳥さん」を最後に
ずっとなーんも出来ずにおりました
でも、何か作りたいという気持ちはあって
羊毛と古道具の店ソウイさんで
“水と石鹸を使ったフェルティング”のワークショップをお願いしました
↓クッションの上に乗せているのが作品第一号のマットです

25cm×25cmくらいの茶とオレンジのリバーシブルの片面に
手作りのフェルトを敷いて模様をフェルティング化していきます
よーし!わかった!と勢い込んで材料の羊毛を買って帰りましたが
作品第二号はなんか気に入らず(写真も割愛)
↓今度はちょっと“大物”のバッグのワークショップをお願いしました
A4版が縦にすっぽり入る、ちょい縦長の丸みを帯びたシルエットで
スマホやパスモが入るくらいの内ポケットも2つ付いています
継ぎ接ぎなしの一体成型で作るのが感動です!

↓店長さんの手作りの羊毛にとても心惹かれて
“色違い”のバッグをたくさん作ってしまいました(あはは)

↓そしてそして!こちらは最新作の私の完全オリジナルの猫ちぐら(??)
.jpg)
↓「ヘンな形~!」とカブくん
.jpg)
↓「ボクも入らないで乗ります」とカルちゃん

↓アフロちゃんはいい感じに入ってくれました♡
奥の方に隠れたり、すごい楽しそうだったのですが
この後この状態でいる時にカルちゃんに思いっきりボコられ
警戒心が・・(泣)

”猫ちぐら”で検索すると円形のものが多いようなのですが
作業場となる我が家のキッチンの調理台は奥行が60cmで
フェルト化すると2割近く縮んでしまうのでそれでは小さく
縦横ギリギリ最大のサイズに敷いたふわふわの羊毛を
裏面、表面と何度もひっくり返しては擦り、フェルティングして
約50cm×40cmの角を丸くした長方形にしました
(がっつりと濡れているので超絶に重かったです~!!)
入口も一般的な丸いカットではなく
折り方や置き方で色々変化をつけて楽しめるように
あえてこの形で、羊毛もたっぷり600g使ってしっかりめに作ってみました
只今絶賛お試し中??です
水を使ったフェルトは作業自体が体力勝負なところがありまして
また、ある程度固まってくるまで数時間途中でやめることが出来ません
ひーこら言いながら重ねた色が
絡まり合い、馴染んで形になっていくのは
私にとって禊ぎになっているようです
[edit]
インスタ&ネットショップ
2017/09/08 Fri. 09:33 [未分類]
ちょっと間隔があいてしまいましたが
一気に秋めいて涼しくなりましたね
最近“インスタ”というものにトライしてるのですが
これがものすごい楽で、
最初はFBと連動させて両方でアップしていましたが
ほとんど見る人がかぶっているのでインスタのみにしました
画像をPCに取り込んだりの手間もなく、コメントも短いので
ニャンずの写真や動画も気軽にアップできます♡
mamangabu ですのでフォローしていただけると嬉しいです。
(私もフォローさせてくださいね~♡)
.jpg)
そしてそして!グループ展や公募展が終わったので
そろそろネットショップを再稼働しようとしてたのですが
今までお世話になっていたヤマトの「はこBOON」という
サイズ60~100が同価格で送れる
私にとって非常に都合のいいサービスが終了してしまい
お人形をしっかり梱包してサイズ60で送れるよう
ダンボール箱をオーダーしました
また、“猫髭ホルダー”も手持ちの材料を使い切って
特大・超特大・ワイド・スクエアなど種類を増やしましたが
定形外郵便での発送は50g単位くらいで料金が変わるので
それぞれを発送時の梱包までして送料の設定をしなくてはならず
こういう系の作品を作るときは規格を揃えねばと反省しました(+o+)
そんなこんなでただでさえ荷物だらけだった作業部屋が
ダンボールや発送用の資材などでますますいっぱいになっとります
&PCの調子が悪く、復旧するまでスマホで作業していたところ
こちらは電池切れが異常に早く
バッテリーかなと思ってたら本体がダメということで機種変となり
今度はアプリなどの復旧に苦しんでおりました
PCやスマホなどの“設定”とかチンプンカンプンです
PCも買い替えになったら困るなとビビっております
次のブログ更新もまた間隔があいてしまうかもです
ご訪問も行けておりませんで申し訳ありませんm(_ _)m
先に書きましたがニャンずや新作はインスタのほうで随時アップしたいと思います
作品は↓ネットショップのほうで詳しくご覧いただけますので
良かったら見に来てくださいね♪

↑ネットショップへ(クリックで飛びます)
また、お急ぎの方や作品に関してのご質問・ご要望等は
minneのプロフィールの左側の「作家にメッセージを送る」欄よりご連絡ください
[edit]
NEKOISM2017ご報告
2017/08/27 Sun. 00:10 [未分類]
NEKOISM2017、すでにいろいろな方が記事を書いておられるので
詳しくは↓こちらの記事をご覧下さいね
「KAYのブログ」しあママさん・・・素晴らしい羊毛作品💟
「ソラの空」まさぽんさん・・・DJ爪研ぎとNekoism2017
「きらちろプラスα」きらちろママさん・・・NEKOISM2017は友達がいっぱい
「ねこのひとりごと」まちゃこさん・・・シオンさんとリンちゃんのニアミス(*^艸^*)&飼い主お出かけ記録ww
「まんまるMargaux!」CAT.さん・・・アジャブジュバ~ン
「スコ嬢」くりひなママさん・・・あざぶじゅば~んな一日 その1
・・・あざぶじゅば~んな一日 その2
・・・あざぶじゅば~んな一日 その3
・・・あざぶじゅば~んな一日 その4
↓こちら2枚しあママさんの記事からお写真お借りしました
初日総勢7名の応援団に付き添っていただいて
この日は平日ということもあってゆったりと鑑賞することが出来ました
みなさま本当に有難うございました(〃ω〃)♡

↓私の作品はこんな感じに♪

すごくいい経験になりました
「小悪魔姉妹」と「リアル茶トラくん」はそれぞれ好みが分かれるようで
そのぶんたくさんの方とお話できて
両方出品してて良かったです♡
GIF画像にてアップさせていただきますね



土曜日には表彰式と懇親会がありまして
この日は麻布十番のお祭りと重なったため、駅も通りもすごい人だったのですが
「猫の日会」でお集まりだった皆様が来てくださったり
CAT.さんやきらちろママさんとお友達で作家さんのNEccoSunさん
Gavi&TibiTibiはなびのお姉ちゃんや「ほんな」さんと
またまた知り合いがいっぱい状態でワイワイと
楽しく過ごさせていただきました

↑懇親会では他の作家さんとお話したり名刺をいただいたり
(自分は何にも持って行かなくて失敗しました~)
↓お土産を頂戴したり、すみません、有難うございました
Gavi&TibiTibiはなびのお姉ちゃんにいただいたマタタビのキッカーは
最初カルちゃんが使うのをカブくんジト目で見ながら待っていたのですが
力技で奪い取り怪獣化しました

どうも彼は最近マタタビで凶暴化するみたいです(^_^;)
最後になりましたが「麻布十番地味猫日記」のスミレさん、
総勢7人で押しかけましてとても楽しい時間を過ごさせていただいて
本当に有難うございました
スミレさんはサービス精神が旺盛でたま雅ちゃんの
歯を見せてくれたり↓こんなコスプレ(?)もしてくれたり・・
↓たま雅ちゃんも辛抱してくれてありがとう~♡

↓そしてこんなに素敵なお写真をプリントアウトしてくださいました♡

実物のお人形は床の間にちんまりと飾ってくださっておりました
スミレさん、有難うございました~ヽ(*´∀`)ノ!!
皆さま、本当に有難うございました
「NEKOISM2017」は8月28日(月)までです
その他のイベントも追記にてご紹介させていただきますね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NEKOISM2017
2017/08/22 Tue. 00:00 [未分類]
いよいよ今週8月24日(木)~28日(月)まで
元麻布ギャラリーにて公募展【NEKOISM2017】が開催されますヽ(´▽`)/

「キャンプ猫GAVI」のGavi&TibiTibiはなびさんや
きらちろママさんのお友達が(今回も)ご入選されたということで
26日の懇親会でお会いできるの楽しみにしておりますねo(^▽^)o
実は初日の24日にも行くつもりだったのですが(←相当嬉しい)
いつも仲良くしてくださってるお友達がいろいろご都合合わせてくださって
総勢8人??で ご一緒してくださるとのこと!!感涙です(;_;)!!
大賞は翌年開催<パリ・NEKO・コレクション2018>へ作品ご招待!とのことで
「目指せパリ!!」とか応援してくださるのだけど
あはは、ごめんなさい~
素晴らしい作家さんたちたくさん入選されてるのでそれはムリかと~(^_^;)
(※各賞は搬入後に審査で 展示会当日あたりでの発表となるようです)
展示会場の様子は後日アップさせていただきますが
↓ちょっとお先に私の2作品をご紹介いたしますね(〃ω〃)♡
会場では作家名とタイトルのみの表示なので
こちらで解説いたしますので
maman ga buワールドをお楽しみくださいませ~
「小悪魔姉妹の拾ってアピール」
.jpg)
ピンクのほっぺにキバチロ・ハチワレの白黒姉妹さんが
思いっきりブリブリと“拾ってアピール”しています
↓尻尾の先にもご注目~♡
.jpg)
ツンデレ?破壊魔?お家に来なけりゃ分かりませんが
どんな小悪魔さんでも飼い主にとっては可愛いんですよね(〃ω〃)♡
「茶トラくん」
.jpg)
↑何度も何度も手直し入れて
キリっと凛々しい最終形態となりました♡
この作品を鑑賞される際には
↓元はこうだったことを思い出してくださいね

「立派になって~♡」と親戚のオバチャン気分をご堪能くださいませ~
おまけ
“またたびチューちゃん”で遊ぶカブくん♡

“またたびチューちゃん”我が家でも大人気でした~ヽ(´▽`)/
まちゃこさんの“Cat knit House'S GALLERY”ではキッカーが再販となっておりますが
残りわずかですのでお見逃しなく~♪

↑ネットショップへ(クリックで飛びます)
また、お急ぎの方や作品に関してのご質問・ご要望等は
minneのプロフィールの左側の「作家にメッセージを送る」欄よりご連絡ください
[edit]